2008年04月27日
大先輩の名言!
ここ数日甲府盆地は寒暖の差が激しく昼の温度が
25度近くなるかと思うと朝晩は肌寒く、かと思うと昨日の
用に雨が降るとしっかり寒く、結構体調を崩す人も多いようだ。
そんな中お年寄りと接する現在の仕事で毎日の何気ない
会話の中に、なるほどと、思わずうなずいてしまう場面が
多々ある。
今朝もここ数日の気温の変化の話題で
"暑かったり、寒かったりで体がついていけないね!"
これに対し、
一人のお歳よりは、
"年を取ると体が温度をそんなに感じないから疲れもしんだよ"
なるほど、ごもっとも
もう一人のお歳よりは、
"毎日違う国を旅行して歩いていると思えばいいだよ!"
さすが人生の達人!
この言葉に私は大変感動しました。
お年寄りの言葉の中には、いきかた上手のヒントが
いっぱいあるんだろうなと、改めて気ずかさせてもらいました。
25度近くなるかと思うと朝晩は肌寒く、かと思うと昨日の
用に雨が降るとしっかり寒く、結構体調を崩す人も多いようだ。
そんな中お年寄りと接する現在の仕事で毎日の何気ない
会話の中に、なるほどと、思わずうなずいてしまう場面が
多々ある。
今朝もここ数日の気温の変化の話題で
"暑かったり、寒かったりで体がついていけないね!"
これに対し、
一人のお歳よりは、
"年を取ると体が温度をそんなに感じないから疲れもしんだよ"
なるほど、ごもっとも
もう一人のお歳よりは、
"毎日違う国を旅行して歩いていると思えばいいだよ!"
さすが人生の達人!
この言葉に私は大変感動しました。
お年寄りの言葉の中には、いきかた上手のヒントが
いっぱいあるんだろうなと、改めて気ずかさせてもらいました。
Posted by やまくじら at
16:51
│Comments(7)