2008年05月16日

見えない所にお金は掛かる!

隣の介護施設の新築工事現場は、ほぼ順当に進んでいるようだ。

しかし、建築って地面の下の見えない所にお金が掛かるんですね!

3月26日から工事が始まって、この22日から鉄骨の組立が始まるそうなので、

約2ヶ月間は、土の下の工事をしていたことになる。

杭を打って、穴を掘って、鉄筋を組んで、コンクリートを打って、電気、設備の

配管、配線をして、土の埋め戻しをして、土間のコンクリートをうって、

ここまでの作業がすべて後からは見えてこない土の下の工事なんですね!

大変な作業です。

やーおどろいた!




Posted by やまくじら at 17:21│Comments(2)
この記事へのコメント
この見えない作業があるので
工期が長いのですね。
良くわかりました。
Posted by 整体屋の親父整体屋の親父 at 2008年05月17日 17:11
整体屋の親父さんへ

大きな建築物は地上に見えてきた時には、

工期の半分くらいたっていると言うみたいです。
Posted by やまくじら at 2008年05月17日 20:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
見えない所にお金は掛かる!
    コメント(2)